
発熱等の感冒症状を伴う場合の当院受診の手順/時間帯について
感冒症状が出た場合の受診の仕方について説明します。他の定期受診の方と同時の閉鎖空間共有は極力避けたいと思いますので必ず電話予約の上、指定された時間を遵守くださいますようお願いいたします。駐車場でトリアージを行いますので、可能な限り自家用車でご来院の上、来院時に携帯で到着をお知らせください。院長がフルPPEで直接問診/トリアージを行います。
消化器/循環器/呼吸器科/内科
感冒症状が出た場合の受診の仕方について説明します。他の定期受診の方と同時の閉鎖空間共有は極力避けたいと思いますので必ず電話予約の上、指定された時間を遵守くださいますようお願いいたします。駐車場でトリアージを行いますので、可能な限り自家用車でご来院の上、来院時に携帯で到着をお知らせください。院長がフルPPEで直接問診/トリアージを行います。
2020季節性インフルエンザ予防接種に関して、周知いただく必要のある事項をアップしました。優先接種順位に従いスムーズな接種完了頂けましたら幸いです。
県内でもCOVID19新規感染者が連日報告される様になりました。COVID19を恐れすぎるのも良くありませんが、軽視するのもよくありません。実行再生産数を1.0前後に維持しながら経済活動を維持する上で何に注意すべきかを考えてみました。
COVID-19抗体検査が外注可能となりました。ここ1−3ヶ月以内にCOVID19にご自身が感染したかどうかを知ることができます。ただし、結果の解釈は、陽性症例のみ疫学的/臨床的意味を持つことになります(陰性でも100%感染の既往なしとは断言できません)。
COVID-19感染症に関して、Roと行動制限、PCR検査から予測されること、最終規模方程式とRo、臨界感受性人口密度に関して考察とPubmedで検索し得た範囲での説明を加えました。