Case 1:
[PI]ペグインターフェロン(PegーIFN)/リバビリン療法を導入したところ、開始後2ヶ月ほどしたところで38度台の熱発持続。
[ID]HRCTでは、斑状のGGOや浸潤影が両側上葉に多発性に出現し右下葉は胸水貯留を伴い容積縮小をきたしている。腫瘤のように見える部位はvanishing tumorと考えられる(OPまたは、AEP like patternの所見に相当)。
Case 2:
[PI] 漢方薬服用開始翌日から高度の咳嗽と血痰を生じた。
[ID]上葉中心に、小葉間隔壁の肥厚を伴う地図状の淡い磨りガラス陰影を認める(HR like pattern相当)
漢方薬服用中止と吸入ステロイドにより1W後には、症状、陰影ともに消失した。
Case 3:
[PI]病原性大腸菌感染症治療にフォスフォマイシンを投与開始したところ、3日ほど経過して激しい咳嗽と血痰を生じた。
[ID]肺門部中心にGGOが出現している
病原性大腸菌(O群)の治療の際には、常に溶血性尿毒症症候群(Hemolytic Uremic Syndrome: HUS)の併発に注意が必要であるが、当症例ではHUSの兆候は見られず、フォスフォマイシンをレボフロキサシンに変更したところ4日ほどで症状も陰影も消失した。
Uploaded on January 28, 2019
参考文献:
1. Azuma A, Kudoh S. High prevalence of drug induced pneumonia in Japan. JMAJ 2007; 50(5): p405-411.
2. Sketch S, Weatherley N, et al. Drug-induced interstitial lung disease: A systematic review. J Clin Med 2018;7(356): p1-30.
3. Takatani K, Miyazaki E, et al. High-resolution computed tomography patterns and immunopathogenetic findings in drug induced pneumonitis. Respr Med 2008; 102: p892-898.
4. Osawa, M, Kudoh, S, et al. Clinical features and risk factors of panitumumab-induced interstitial lung disease: A postmarketing all-case surveillance study. Int J Clin Oncol 2015;20: p1063–1071.
5. Slavenburg S, Heijdra YF, ea al. Pneumonitis as a consequence of (peg)Interferon-ribavirin combination therapy for hepatitis c: A review of the literature. Dig His Sci 2010; 55:p579-585
6. Ji FP, Li ZX, et al. Diagnosis and management of interstitial pneumonitis associated interferon therapy for chronic hepatitis c. W J G 2010; 16(35): p4394-4399
個々の症例のデータ、画像の引用または転載を一切許可しない。