美観地区:白鳥、ナマズ、コイ

美観地区の倉敷川には、2羽の白鳥がすんでいます。あまり離れることはなく、ほとんどの時間を一緒に過ごしています。そんな仲良し白鳥なんですが、最近また(昨年の一時期離れていたことあり)1羽(多分オス)で活動中の様子です。左足をピッと上にあげて。 2025年17日撮影 白鳥(オス)…

美観地区:倉敷川の白鳥(2024年春)④

2024年5月26日、今日は2羽とも川に出て来ていました! 久しぶりに2羽揃っているところを見ました。でも、巣は?と思ってしまい、嬉しいような悲しいような…。 相変わらず仲良しです(^-^)…

美観地区:倉敷川の白鳥(2024年春)③

見守り続けている美観地区の白鳥。相変わらず川に出て来ているのは1羽のみです。今日はこの白鳥がとてもかわいい姿を見せてくれました。 右上で飼育員の方が白鳥のエサ箱にエサ(キャベツ等)を入れているのが分かるでしょうか? そしてよく見ると、白鳥の周りの水面には円く弧が描かれています。連写なのでよく分からないかもしれませんが、白鳥がその場でクルクル回っていたんです! …

美観地区:倉敷川の白鳥(2024年春)①

過去記事(語らい座 大原本邸 付近のサクラとモミジ(2024年春))で少し報告した白鳥の件です。最近、1羽で行動している姿をよく見かけるので、もしかしたら、もう1羽は巣で卵を温めているかも?と筆者が勘ぐったあの件です。…