美観地区:白鳥、ナマズ、コイ

美観地区の倉敷川には、2羽の白鳥がすんでいます。あまり離れることはなく、ほとんどの時間を一緒に過ごしています。そんな仲良し白鳥なんですが、最近また(昨年の一時期離れていたことあり)1羽(多分オス)で活動中の様子です。左足をピッと上にあげて。 2025年17日撮影 白鳥(オス)…

2024年11月頃にみつけた生き物たち

美観地区内の倉敷川には色んな魚が泳いでいます。過去記事でも紹介しましたが、基本的に在来種です。水量に制限をかけて水深を下げ、ゴミや余分な水草(藻)を撤去する等、川の管理を定期的に行っています。その際、生き物調査も実施されています。 そんな倉敷川をジロジロ見ながら筆者は歩きます。去年の11月に真っ黒な魚がゆらゆら泳いでいるのを見つけました👇 2024年11月頃撮影 …

番外編:ナマズの仲間コリドラス

水槽の中に、カワムツとオイカワが1匹ずついて、縄張り争いばかりするので、どうしたものかと色々調べていたら、魚の数を増やしてみるというのがありました。1対1だと魚も煮詰まるということでしょうか? なんだか考えさせられます。 川魚を増やすつもりはなかったので、熱帯魚で、底の方で生活する(カワムツやオイカワが泳いでいる中間域を外す)…