今年も始まっています!
筆者は初日に行ってみました。結構な人出でした。昼間と夜では雰囲気が随分違うので、見比べてみてください👇
2024年3月9日撮影 …
いつものように美観地区を散歩していると、倉敷川の水位がかなり下がっていることに気づきした。今日は倉敷川の清掃と生き物調査の日だなと思い、水源の方へ早速行ってみました。
2023年9月11日撮影 倉敷川水源付近…
久しぶりに白鳥(コブハクチョウ)のヒナが2羽誕生しました!
22023年5月13日撮影 白鳥の家族…
倉敷美観地区の倉敷川沿いには、センダンの木と柳が数多く植えられています。この時期、センダンの実がとても可愛いと筆者は思っています。
センダンの木
センダンの実…
バサバサバサ倉敷川水源近くがなんだか騒がしい。あの鳥がまた来てるのかなと思って近寄って見ると、
やはりいましたねぇ。カワウ(過去記事、美観地区:倉敷川の白鳥とカワウ)です。この鳥がやってくると、とにかく白鳥のオスが大フィーバーします。さっそく始まりました。
白鳥の目線の先にカワウがいるのを確認できるでしょうか?すごい勢いで追い掛け回します。カワウはもう慣れっこなので、すぐには去りません。しばらく2羽の攻防戦が続きます。そんな時、メスの白鳥はというと、…