大原美術館:『受胎告知』エル・グレコ②

大原美術館エル・グレコ(1541-1614)『受胎告知』1590頃―1603 「受胎告知」の日はいつなんでしょう?筆者はあまり意識したことがなかったのですが、どうやら3月25日とされているようです。クリスマスが12月25日なので、その丁度9カ月前というわけです。この絵『受胎告知』の季節は春だったんですね。そうなると、画面中央の激しい光は春雷(ヨーロッパでも春雷あり?)をイメージしたものかもしれませんね。受胎告知の場面では、天からの光(光線)と共に精霊の鳩が描かれることが多いのですが、大原美術館の『受胎告知』の雷のような劇的な光はなんとも迫力があります。        大きな翼をもった天使は大天使ガブリエルです。大天使なので、かなり上位の天使なのかと思いがちですが、実はそうでもないようです。天使にも階級があって、上位(熾天使、智天使、座天使)、中位(主天使、力天使、能天使)、下位(権天使、大天使、天使)となっています。なんと階級的には下位で、下から2番目の天使みたいです。ちょっとびっくりです。大天使は、三大天使、四大天使、七大天使等色々言われるようですが、キリスト教では三大天使(ミカエル、ラファエル、ガブリエル)が特別のようですね。ミカエルは正義の勇者、天使の長👇…

大原美術館:『静物』ヴラマンク

筆者はまだ実物を見たことがありませんが、大原美術館所蔵作品のようです。 大原美術館モーリス・ド・ヴラマンク(1876-1958)『静物』1922 【鑑賞の小ネタ】・第一次世界大戦後の作品・フォーヴィスムから離れる・暗めの色彩に移行…

大原美術館:『小径』ラールマンス

家族でしょうか。犬もいますね。 大原美術館ウジェーヌ・ラールマンス(1864-1949)『小径』1918 【鑑賞の小ネタ】・ベルギーの画家・11歳の頃より聴覚に障害あり・表現主義のスタイルを取り入れる・45歳の頃より視力に障害が出始める…

大原美術館:『二人のブルターニュ人と青い鳥』セリュジエ ~その2~

大原美術館ポール・セリュジエ(1864-1927)『二人のブルターニュ人と青い鳥』1919 次に気になるのは、やはり「青い鳥」ではないでしょうか。メーテルリンクの童話『青い鳥』が思い出されます。チルチルとミチルが登場するあのお話です。ただ、チルチルは兄、ミチルは妹、しかもどちらも子どもということで、この絵の二人にはどうも当てはまりもせんね。 中世の女性と鳥の絵がないか探していたところ、見つけました👇…

大原美術館:『二人のブルターニュ人と青い鳥』セリュジエ ~その1~

高貴な女性に青い鳥、物語の一場面のような絵だなと思いました。 大原美術館ポール・セリュジエ(1864-1927)『二人のブルターニュ人と青い鳥』1919 【鑑賞の小ネタ】・ナビ派の画家・ゴーギャンから指導を受ける・ブルターニュにゆかりのある画家…