あまり道化師に見えないような…。
大原美術館ジョルジュ・ルオー(1871-1958)『道化師(横顔)』1926-1929
【鑑賞の小ネタ】・道化師をモチーフとした作品多数あり・顔を斜めに横切る線は何か?・ステンドグラス職人の経験あり・初期作品の画風の違いに注目…
小さなサイズの絵ですが、細かくしっかり描き込まれています。
大原美術館ヴォルス(アルフレッド・オットー・ヴォルフガング・シュルツェ=バットマン)(1913-1951)『作品または絵画』1946グワッシュ、紙
【鑑賞の小ネタ】・とても小さなサイズの作品・ヴォルスはアンフォルメルの画家・グワッシュで描かれた作品・細かく様々なものが描かれている…
白、茶、グレー、黒、筆者的にはとても落ち着く色合いです。
大原美術館モーリス・ユトリロ(1883-1955)『パリ郊外-サン・ドニ』1910
【鑑賞の小ネタ】・「白の時代」の作品・人の姿は小さく描かれ建物が中心・母親はモデルで画家のヴァラドン・アルコール依存症に悩まされた人生…
何かのお祭りのための舞台でしょうか?
大原美術館エドモン=フランソワ・アマン=ジャン(1860-1936)『ヴェニスの祭』1923
【鑑賞の小ネタ】・ヴェニスの何のお祭りなのか?・画面後景にギリシア建築風の建物あり・画面中景にたくさんの小舟あり・鳥が描かれている・子どもが持っている花は何か?・前景の女性は何を持っているのか?…
丸い額縁に入った雰囲気のある作品です。
大原美術館エドモン=フランソワ・アマン=ジャン(1858-1936)『髪』1912年頃
【鑑賞の小ネタ】・児島虎次郎が持ち帰った作品・大原美術館の第一号収蔵作品・2人の女性を描いた作品多数あり・象徴主義の画家…