大原美術館:『聖母によせる頌歌』フランドラン②

大原美術館ジュール・フランドラン(1871-1947)『聖母によせる頌歌』1920 師事したギュスターヴ・モロー(1826-1898)が逝去してからは、フランドランはナビ派に接近しました。なかでも、ナビ派の一員であるモーリス・ドニ(1870-1943)からの影響は大きかったようで、ナビ派の美学と調和する灰色を尊重した鈍い色調のスタイルに転じた(引用:大原美術館Ⅰ海外の絵画と彫刻-近代から現代まで-)とありました。 ナビ派とは、19世紀末のパリで活動した前衛的な芸術家の集団です。自然の光を画面上にとらえ、絵にテーマは必要ないとする印象派に反対しました(反印象派)。日常的な要素(庭、室内、家族、公園など)と神秘的な要素(宗教、夢、幻想など)の両方をテーマとし、その絵画はとても装飾的です。…

大原美術館:『聖母によせる頌歌』フランドラン①

ほのぼのとした絵だなぁと思いました。 大原美術館ジュール・フランドラン(1871-1947)『聖母によせる頌歌』1920 【鑑賞の小ネタ】・フランスの画家・モローやシャヴァンヌに学ぶ・セザンヌやドニに影響を受ける・ナビ派の美学による鈍い色調スタイル…

大原美術館:『吊るされた鴨』スーティン②

過去記事(大原美術館:『吊るされた鴨』スーティン①)で紹介していますが、なぜこのような絵を描いたのか、筆者はずっと理解できないままでした。 大原美術館シャイム・スーティン(1893-1943)『吊るされた鴨』1925 スーティンは本作だけでなく、死骸をテーマとした作品を数多く残しています。その中の1つがこちら👇…

大原美術館:『神その像の如くに人を創造し給えり』ビューラー

デューラー(アルブレヒト・デューラー、ドイツのルネサンス期の画家、1471-1528)ではなく、ビューラーです。 大原美術館ハンス・アドルフ・ビューラー(1877-1951)『神その像の如くに人を創造し給えり』制作年不詳 【鑑賞の小ネタ】・ドイツの画家・アダムの誕生を描く・両腕をひろげた特徴的なポーズ・ナチス政権に協力…

大原美術館:『花』フレデリック

作品のタイトルは『花』。これはアジサイですよね? 大原美術館レオン・フレデリック(1856-1940)『花』1920 【鑑賞の小ネタ】・ベルギー出身の画家・1929年に男爵の称号を受ける・「大きな絵」を描いた画家の作品…