ミュシャのリトグラフ(石版画):四季(1900)『春』②

ミュシャのリトグラフ、四季(1900)『春』のモデルは誰なのでしょうか?過去記事(ミュシャのリトグラフ(石版画):四季(1900)『春』①)で紹介しましたが、『四季』のモデルたちの顔や身体を比較した時、この1900年の『春』の女性だけ、様子が他と少し違うと筆者は思っています。何か特別なモデルだったのではないかと。 アルフォンス・ミュシャ(1860-1939)四季『春』1900 芸術家には、ミューズ(本来はギリシャ・ローマ神話の芸術の女神達のこと。今日、よく耳にするミューズとは、芸術家に創作意欲を刺激する女性のことを指す。)の存在は欠かせませんよね。ミューズが誰なのか、詳細に分かっていることも多くあります。ピカソには何人ものミューズ(モデル)がいたことは周知の通りです。…

大原美術館:『洗礼者ヨハネ』と『歩く人』ロダン

『洗礼者ヨハネ』は大原美術館本館正面向かって左側に展示されています。 大原美術館オーギュスト・ロダン(1840-1917)『洗礼者ヨハネ』1880ブロンズ 【鑑賞の小ネタ】・「考える人」で有名なロダンの作品・…

大原美術館:『童女舞姿』岸田劉生

よく似た絵を見たことがあるという方も多いと思います。 大原美術館岸田劉生(1891-1929)『童女舞姿』1924 【鑑賞の小ネタ】・童女は岸田劉生の娘「麗子」・美術の教科書に載る「麗子像」・数多くの「麗子像」あり・記憶に残るこの感じは何か?…