番外編:コクワガタの卵と幼虫のその後

産卵木から割り出されたコクワガタの卵と幼虫の飼育ケースです。 クヌギマットに、先日割って分解した産卵木も混ぜてあります。発見し損ねた卵や幼虫もこれで安心です。産卵木を割って卵と幼虫を取り出し、飼育ケースを再セットすることによって、卵や幼虫にとっての十分なスペースとエサが確保できます。 クヌギマットの表面に少し穴を開けて、卵と幼虫を、植物の種を植えるようにそっと置いて行きます。…

番外編:クワガタの特徴的な触覚

クワガタ採集の時の豆知識を少し紹介したいと思います。 クワガタを探していると、色んな虫に出くわします。採集は夜間か早朝が適していますが、筆者は夜間に出動することが多いです。懐中電灯で木を照らしながらクワガタを探します。木肌に黒い物体が見えると緊張が走ります。 ライトに照らされてササッと動くのは、まず、ゴキブリです。この動きは分かりやすいので、すぐに判別できるようになります。次に紛らわしいのは、ガムシです。これは、クワガタというよりは、ゴキブリにそっくりな虫です。地面を這っていることも多く、かつブリブリしているので、クワガタと間違うことはあまりないのですが、黒いのでどうしても反応してしまいます。 …

番外編:ついにコクワガタの産卵木を割る

ついに産卵木を割ってみることにしました!無事、産卵しているといいのですが…。ドキドキです。 樹皮の裏側には、コクワガタのメスが貼り付いていました。かわいいですね。元気そうです。白木の部分はすっかり朽ち木状態で、完璧です。そして、分りにくいのですが、全体的に産卵痕があるような…? コクワガタの産卵痕…

番外編:クワガタの産卵木に大きな穴

コクワガタの飼育ケースの蓋を開けると、産卵木の様子がちょっと変でした。2日に1回は蓋を開けてジロジロ観察しているので、異変があればすぐに分かります。 コクワガタの産卵木 白木の部分がこんなに見えてたかな?…