美観地区の倉敷川には、2羽の白鳥がすんでいます。あまり離れることはなく、ほとんどの時間を一緒に過ごしています。そんな仲良し白鳥なんですが、最近また(昨年の一時期離れていたことあり)1羽(多分オス)で活動中の様子です。左足をピッと上にあげて。
2025年17日撮影 白鳥(オス)…
サーカス場のバックヤードかなと思いました。
大原美術館リュシアン・シモン(1861―1945)「曲馬場」1917
【鑑賞の小ネタ】・フランスの画家・ブルターニュ風景を描く・バンド-ノワールを結成・芸術(美術)学校の教師…
今年の初カワセミです。美観地区の倉敷川沿いを散歩していると、結構な頻度で出会えます。何度見てもその青い姿に感動してしまいます。
2025年1月31日撮影 カワセミ…
過去記事(2020年元日のツメレンゲ)でも紹介しましたが、筆者はなぜかツメレンゲが好きです。今も観察し続けています。
2024年11月9日撮影 阿智神社南参道鳥居上のツメレンゲ…
美観地区内の倉敷川には色んな魚が泳いでいます。過去記事でも紹介しましたが、基本的に在来種です。水量に制限をかけて水深を下げ、ゴミや余分な水草(藻)を撤去する等、川の管理を定期的に行っています。その際、生き物調査も実施されています。
そんな倉敷川をジロジロ見ながら筆者は歩きます。去年の11月に真っ黒な魚がゆらゆら泳いでいるのを見つけました👇
2024年11月頃撮影 …