散歩中、いい花を見つけました!

ネジバナです✨ ネジリバナとかモジズリ等、別名も色々あります。筆者は昔からこの花が好きでした。芝生や湿地帯の明るい場所に普通に見られる多年草で、雑草扱いされることが多いようです。

緑の雑草の中に👆、ちょこちょこピンク色があるのが分かるでしょうか?こんな感じだと、まぁ確かに、雑草ですかねぇ。
そんなネジバナ、日本に自生する原種のランとありました。野生の原種のランということで愛好家に好まれるそうですョ。 ただ様子がどうしても雑草なので、普通に刈られてしまうことがほとんどのようです。
ところが👇

最初にネジバナを撮影した日の2日後、赤の線(筆者が写真の上に書いた線です)より手前が刈られていました。ネジバナ刈られてしまったかな?と思って探したら、赤い線の奥、つまり刈られていない側にちゃんといたんです!ネジバナしっかり咲いていました(^-^) 草刈りをした方の判断で、あえて刈らなかったのではないかと筆者は思っています。
倉敷川沿いのこの部分には、ネジバナの他にもタンポポやシロツメクサ等のかわいい花を咲かせる雑草たちが数多く自生しています。きっと、それらの雑草たちに気を配りながら草刈りが行われているに違いありません。素晴らしい。
《おまけ》
トトロに出て来そうなキノコ発見👇

久々にじっくり見たカタツムリ🐌
