第15回「倉敷春宵あかり」が開催されています。期間は、2022年3月12日(土)から3月21日(月・祝)までとなっています。
やっと昨日散歩することが出来ました。天候があまりよくなく、霧のような雨がずっと降っていました。


傘に落ちる雨音が全く聞こえない、ほんとに霧のような雨だったので、特に雨で困るようなことはなかったです。そしてあいにくの雨だったためか、人通りも少なく、終始静かな雰囲気でした。
「倉敷春宵あかり」といえば「和傘あかり」が欠かせません。和傘と雨、考えてみれば相性良いですよね。気付いた瞬間から、得した気分で散歩しました。ちょっとしたことで、見方が変わるものですね。
雨による路面の照り返しがいいなと思いました👇


一眼レフを抱えた人が何か撮っていたので、何かなと思いその方向を見てみると、八分咲きの植木が向こう岸に見えました👇

この植木を撮影していたのかは分かりませんが、筆者ならこれです(^-^) 近くに寄って見てみると、

多分、梅だと思います。 そして、

多分、ユキヤナギ。小さな白い花がたくさん咲いています。倉敷川へ向かって垂れ下がっているのですが、川側の方がよく咲いていました。
所々で現れる「影絵あかり」👇




筆者のお気に入りの路地を通って帰宅しました。
