過去記事、阿知の藤①2021年4月中旬から1週間が経過しました。
先週より花のボリュームが増しているのが遠目からでも分かりまそた。




ほぼ満開ですね。先週よりピンク色が増しているように思います。先週の方が若干紫っぽかったような気がします。過去記事で書きましたが、阿知の藤はアケボノフジという品種で、しかも白花種なんです。白い花には見えませんよね。これから徐々に白っぽくなって行くのだと思います。
ところで今回、根元にシートが敷かれていました。

先週は敷かれていませんでした。 防草シートでしょうか? これから花びらが散り始めるので、そのためのシートでしょうか?
またしばらくして行ってみることにします。