番外編:川魚、ついに引っ越し

tro69

川魚に対する疑惑 (コリドラスの死去原因 )が晴れない日々がしばらく続きましたが、やっと引っ越しを決意することが出来ました。現在使用中の60㎝水槽の他に、何も生き物が入っていない空回しのサブ水槽が実は以前からあったんです。30㎝と小型の水槽なので、できれば60㎝の広い環境でと思ってそのまま様子を見ていたというわけです。

今持っている熱帯魚用の網で川魚をすくおうと追いかけましたが、全く網に入りませんでした。用水路の魚を網ですくおうと思ってもなかなかすくえないというあれです。さすが野生の動きといったところです。仕方がないので、大きめの網を新たに購入することにしました。

マスクの2倍とは言いませんが、かなり大きめの熱帯魚用の網です。
カワムツはすぐに網に入りました。オイカワは 大きな網にびっくりしたのか、 サッとすり抜けて外に飛び出ました。そのジャンプ力は凄まじく、水面より40㎝程の高さまで飛び跳ねたと思います。

30㎝水槽

ついに引っ越し完了です。水草アナカリスも入れました。
小型の外掛けフィルターを使用しています。水槽用ヒーターサーモスタットは設置していません。水温は25度だったので問題なしなんですが、そもそも日本の川魚なのでヒーターなしで大丈夫だと思います。

カワムツとオイカワとアナカリス

アナカリスの正式和名はオオカナダモで、理科のテストではお馴染みですね。 アクアリスト的にはアナカリスで通っていますが、テストではオオカナダモと解答しないとピンだったはず。 そしてアナカリスは南アメリカ原産の外来種です。在来種のクロモにとてもよく似ています。

出展:Wikipedia クロモ

外掛けフィルターの下は水が落ちて来るので水流が発生します。川魚たちはそこにいることが多いです。水流に逆らって泳いでいる感じで、楽しんでいるように見えます。これは結果オーライなのかもしれません。

60㎝水槽は本来の熱帯魚水槽に戻りました。 新入りの熱帯魚がいますのでまた報告したいと思います。