川魚のカワムツとオイカワに追い掛け回されていたヤマトヌマエビは、まだ無事に過ごしています。ふわふわと漂って危ない時もありますが、基本的には水草の中など、安全な場所に潜んでいます。そして今一番お気に入りの隠れ場所、これがとても素晴らしいです。

どこにいるか分かりますか? ここです!

流木の隙間に上手に隠れているんです。川魚たちは気づいているのかいないのか、ちょっとよく分かりませんが、特につつくこともなく素通りしています。
川魚たちの縄張り争いの軽減を目的に、コリドラスを投入しましたが、うまくいっているようです。コリドラスたちも問題なく馴染んでくれているようなので、もう2匹コリドラスを増やしました。実は筆者、昔からコリドラスが大好きなんです。新しく仲間入りしたコリドラスがこちら。


どちらも比較的安価で、よく市場に出回っているコリドラスです。特にパンダは人気が高いと思いますョ。ステルバイは体が丸々としていて、他のコリドラスと比べて成長が早いように思います。よく食べて、よく動いて、存在感のあるコリドラスです。
コリドラスは水草の下でじっとしていることが多いです。
そしてコリドラスは仲間で群れるのも好きなんです。なんだかカピバラに似てると思いませんか? 周りをあまり気にせず、じっとしていて、なんとなく群れる。水槽の中のカピバラです(^◇^) ヒゲもとてもかわいいですね。
水草も一株増えました。 ウォーターマッシュルーム です。

屋外の鉢で育てられているのをよく見かけます。水中でも大丈夫なんですよ。どんどん伸びて水面まで到達し、後は這うように増殖していきます。この水草もとても丈夫は種なので、問題なく馴染んでくれると思います。葉っぱが丸くてかわいいですね。
川魚と大暴れしていた黄色のアルジイーターは、コリドラスとは仲良くやっているようです。アルジイーターがコリドラスに近寄って行くことが多いのですが、コリドラスはあまり気にしてない様子です。目の前にアルジイーターが来ても、コリドラスは底砂の上をモグモグし続けます。

アルジイーターはドジョウの仲間、コリドラスはナマズの仲間、ドジョウとナマズだと思って見てみると、またおもしろいですョ。