美観地区の街路灯を意識して見たことがありますか?
なかなかレトロで雰囲気があります。

美観地区を歩いていると、あちらこちらで見ることができます。
その中に、とてもゴージャスな街路灯が、倉敷アイビースクエア西門の前にあるんですよ。しかも、この街路灯はガス灯なんです!倉敷国際ホテルの前にも1つあるのですが、美観地区内ではここだけです。

【昭和六十三年四月吉日 寄贈 岡山ガス株式会社 水島ガス株式会社】と表記されています。
明かりが灯ると、こんな感じです。

少しオレンジがかったやわらかい光のような気がします。
ちなみに、ガス灯ではない街路灯の光はこんな感じです。

ちょっと分かりにくいですが、ガス灯ではない街路灯の方が強めの光を放ちます。
美観地区の景観照明をプロデュースしたのは、世界的な照明デザイナーの石井幹子さんです。
夜の美観地区もなかなか良いですよ。

倉敷美観地区夜間景観照明
10月~3月 日没~21:00
4月~9月 日没~22:00